肺がんの疑い晴れる
約二年前の集団健診で肺と甲状腺に異常が見つかり、再検査の結果
定期的に経過観察を続ける事になりました。
今の時点で甲状腺腫については悪性とは認められないものの、
大小複数の腫瘍があることは確かで、又、春にはまたエコー検査の予定。
肺は定期的なCT検査の度に大きさに変化が無いので今回の検査でも
異状が無ければ無罪放免に…と言われていました。
でも、結果を聞くまでは最悪の事態も覚悟して、ちょっとドキドキ。
結果として、ドクターの診断では、幾つかある中で一番気になる大き目の
白い点のような影は既往の肺炎、気管支炎、百日咳など完治後、火傷痕のように
残ったものではないかと言われました。
甲状腺の検査はこれからも続けられるので、何か異状があれば、耳鼻咽喉科の
方から報告がある。どうぞ、ご心配なくと笑顔で言われ、安堵しました。
『又、何かありましたら…いや無い方が良いですね』と言って診察室を
出る時の清々しさ…(笑)
まだ、脳髄膜腫、甲状腺腫の検査は続きます。いずれも今は自覚症状が
無いので、私のような患者が医療費の予算を圧迫しているのではと
罪悪感もあり、これ以上病気が見つからないよう、健診もほどほどに…と
思ったりします。(+_+)
by gerakon
| 2017-01-18 14:18
|
Comments(4)
こんばんは~
再検査の結果、継続観察を続けることで良かったです~
笑顔で「ご心配なく」と言われたことは御の字じゃありませんか!!
ヴィオラさん、何をおっしゃるウサギさん!!
医療費の予算を圧迫する罪悪感なって、持つべきじゃありませんよ。
経過観察で済んだことがベストですわぁ。
もしも診察結果が悪かった時には、それどころじゃなくなりますよ!!
先進医療を受けたりせずに、未然に予防できる方が良いのですから。。。
経過観察。。。私も同様ですが、何年でも検査続けて行きたいと願ってますよ。
昨年は私の身近な妹のような人(40代後半の女性)の死を思うと、悔やんでしまいます。
どうしてもう少し検査してくれなかったのかと。。。極度の貧血だったそうです。
今となっては後の祭り。。。お互い健康な体でなくても(加齢とともに必ず抱える病)それなりに
必要とされている存在で地味に生きていきましょうネ!
生意気言ってごめんなさい。本当によかったです。
再検査の結果、継続観察を続けることで良かったです~
笑顔で「ご心配なく」と言われたことは御の字じゃありませんか!!
ヴィオラさん、何をおっしゃるウサギさん!!
医療費の予算を圧迫する罪悪感なって、持つべきじゃありませんよ。
経過観察で済んだことがベストですわぁ。
もしも診察結果が悪かった時には、それどころじゃなくなりますよ!!
先進医療を受けたりせずに、未然に予防できる方が良いのですから。。。
経過観察。。。私も同様ですが、何年でも検査続けて行きたいと願ってますよ。
昨年は私の身近な妹のような人(40代後半の女性)の死を思うと、悔やんでしまいます。
どうしてもう少し検査してくれなかったのかと。。。極度の貧血だったそうです。
今となっては後の祭り。。。お互い健康な体でなくても(加齢とともに必ず抱える病)それなりに
必要とされている存在で地味に生きていきましょうネ!
生意気言ってごめんなさい。本当によかったです。
Like

こんばんは~
ヴィオラさん、ほんとにほんとに良かったですね!
もう、医療費予算云々なんて、言わないでくださいよー!
検査して、元気でいられるなら、安心していられるなら、それで幸せと思わなくちゃいけませんよ~
検査の時期になり、また、先生からの検査結果を聞く緊張感を味わうのかぁと、憂鬱になることがひとつ減ったじゃありませんか(^-^)
これからも元気に暮らしていけるように、検査の医療費予算を計上しましょうよ!
ヴィオラさん、ほんとにほんとに良かったですね!
もう、医療費予算云々なんて、言わないでくださいよー!
検査して、元気でいられるなら、安心していられるなら、それで幸せと思わなくちゃいけませんよ~
検査の時期になり、また、先生からの検査結果を聞く緊張感を味わうのかぁと、憂鬱になることがひとつ減ったじゃありませんか(^-^)
これからも元気に暮らしていけるように、検査の医療費予算を計上しましょうよ!
ノアマルさん、ありがとうございます。
いつも心のどこかに、肺がんと診断されたら…と
いう不安が付きまとっていたのだと思います。
子供が小中学生の頃から親しくお付き合いさせて
頂いている同年代の女性が、4~5年前から肺がんと
向き合っています。
今にも心が折れそうな状態を見ているので余計に
治療に対してネガティブになってしまうのかも…。
でも、お二人から相次いで励ましのコメントを
頂き、本当に有難いと思いました。
このような気持ちは、あまり人に話せる事では
ありませんもの。こうして、思いのままを綴り、
それだけでも、少しホッとするけど、心のこもった
言葉で包んで頂き、検査、治療等について
あまり、消極的にならないようにしようと思いました。
いつも、ありがとうございます。
いつも心のどこかに、肺がんと診断されたら…と
いう不安が付きまとっていたのだと思います。
子供が小中学生の頃から親しくお付き合いさせて
頂いている同年代の女性が、4~5年前から肺がんと
向き合っています。
今にも心が折れそうな状態を見ているので余計に
治療に対してネガティブになってしまうのかも…。
でも、お二人から相次いで励ましのコメントを
頂き、本当に有難いと思いました。
このような気持ちは、あまり人に話せる事では
ありませんもの。こうして、思いのままを綴り、
それだけでも、少しホッとするけど、心のこもった
言葉で包んで頂き、検査、治療等について
あまり、消極的にならないようにしようと思いました。
いつも、ありがとうございます。
きずつばさん、ありがとうございます。
くよくよする姉を『こらこら、何を言ってんの?』と
たしなめる妹のようですね。私には弟妹がいないので
何だかとっても嬉しいです。
本当に私ったら…。
時々、『こんな歳まで生かしてもらったんだし、
自然に任せて枯れ木のように土に帰れば良いのよ。
太古の昔はそうだったんだし…』など呟いていました。
自分が高齢グループに突入、義妹が亡くなり、又友人の闘病、母の他界など重なり生死について考える機会が
増えて来たからか、でついつい…。(-"-)
でも、お陰さまで気持ちを切り替え、春に控える
脳と甲状腺の検査に臨める気がして来ました。
きずつばさんとは、ここ数年?回りの友人の
誰より沢山おしゃべり(ブログを通してですが)
しているような…。ノアマルさんも加わって頂き
幸せです。
こちらは数十年振りに降ったという大雪もすっかり
解けてしまいましたが、まだまだ北海道は雪の中
ですね。どうぞ、ご安全にお過ごしくださいませ。
くよくよする姉を『こらこら、何を言ってんの?』と
たしなめる妹のようですね。私には弟妹がいないので
何だかとっても嬉しいです。
本当に私ったら…。
時々、『こんな歳まで生かしてもらったんだし、
自然に任せて枯れ木のように土に帰れば良いのよ。
太古の昔はそうだったんだし…』など呟いていました。
自分が高齢グループに突入、義妹が亡くなり、又友人の闘病、母の他界など重なり生死について考える機会が
増えて来たからか、でついつい…。(-"-)
でも、お陰さまで気持ちを切り替え、春に控える
脳と甲状腺の検査に臨める気がして来ました。
きずつばさんとは、ここ数年?回りの友人の
誰より沢山おしゃべり(ブログを通してですが)
しているような…。ノアマルさんも加わって頂き
幸せです。
こちらは数十年振りに降ったという大雪もすっかり
解けてしまいましたが、まだまだ北海道は雪の中
ですね。どうぞ、ご安全にお過ごしくださいませ。
カテゴリ
最新の記事
友人が入院手術 |
at 2019-02-18 20:56 |
ブログ振り返れば… |
at 2019-02-14 16:19 |
血液検査結果 |
at 2019-02-09 17:36 |
身辺穏やかに… |
at 2019-02-05 16:41 |
今更だけど昨年終わったドラマを~ |
at 2019-02-01 16:29 |
最新のコメント
> cazorlaさん .. |
by gerakon at 21:47 |
歩くときに歩幅をちょっと.. |
by cazorla at 21:08 |
鍵コメさん、コメントあり.. |
by gerakon at 16:42 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 12:55 |
おはようございます~ .. |
by noamaru2 at 10:08 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 00:21 |
こんばんは~ 先ず.. |
by noamaru2 at 22:35 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 23:46 |
こんにちは~ コメ.. |
by noamaru2 at 14:58 |
> きずつばさん ケー.. |
by gerakon at 16:30 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧