ブログ開始から8年 本人ビックリ(^v^)
昨日、ブログを開始して、丁度8年だと気付きました~。

息子に勧められた事がきっかけですが自分としてもアラ還ボケ日記、いやボケ防止を目指して始めたような気がします。投稿数の節目で1000,1200投稿達成!など記事にしていました。しかし、あと二年で
10年そして今、70歳目前なのだと微妙な感慨に浸っております~(笑)読み返すと、仕方ない事だけど記事のキレもテンポも年齢と共に大きく衰えて来たと感じるばかりです。
行動自体がのろまになっているのだから仕方ありませんね。
ここ数年は的確な言葉が出ない事が多く、一投稿にも時間がかかるようになりました。
でも今、止めるという選択肢は無いのでシステム上投稿不能になった時は、これまでか…?と
諦めきれず慌ててしまいます。
数人の方とのコミュニケーションは楽しく、いつの間にか旧知の友のように思えて…(^v^)
つまらない日常に長くお付き合いして下さる事に感謝しています。

こちらからコメントはしないまでも他にも興味深く毎日訪問する記事も少しずつ増えて
来ました。
年齢が近くても、こんなにも自分とかけ離れた思考と暮らし(笑)、まさに『住む世界が違う』とは
この事だと思いながら興味津々です。以前、突然閉じてしまわれましたが、『何十年も全ての買い物はデパートで』という同年代一人暮らしの方も印象に残っています。お姿は見えないけれど楽しかった~
数年前、『開設当初からずっと訪問しています。絶対コメントはしないと決めていたけれど、今日の
記事は内容に間違いがあるので、今回だけあえて指摘を…これからも応援しています』というような
コメントを頂いた事があります。どなたかを確かめる事も出来ず…てっきり息子かと思って聞いたら
違っていました。指摘部分は訂正出来るので有り難いけど、返信不可、当初からずっと読んでいると
言われる事でかえって気が重くなり、閉じようかなと思った事もあります。小心者です~
今も読んで下さってるかしら~(~_~;)
色々ありましたが、期限は決めずもうしばらくパソコンに向かえる間は続けようかなと思っています。
これからもよろしくお願いします。因みにこちらの記事が1389投稿目でした。何か勘違いで1250投稿くらいと思っていたヴィオラばばです。
by gerakon
| 2018-05-24 13:33
|
Comments(7)

おはようございます~
そうでしたか!もうブロガー歴8年になられたのですね。
それも1,389投稿とは。。継続は力なりですね。
どうぞこのまま期限は決めずにこれからも続けられてくださいますように!
そうでしたか!もうブロガー歴8年になられたのですね。
それも1,389投稿とは。。継続は力なりですね。
どうぞこのまま期限は決めずにこれからも続けられてくださいますように!
Like

私は6年半で4回程ブログを変えていますし、それぞれ違った内容できてます。
だからカウントはしたことなくて。。。今のブログは週2.8回だそうです。このペースが私にはベスト
ブログってもしかして親友や親しい人よりも日々の自分を知って頂いているので、
「旧知の友」のように?なれるのかもしれませんね。(そのように思って頂いていると信じてェ。。)
※エキサイトで禁止用語があるそうで送信できませんでした。
続きを送ります
だからカウントはしたことなくて。。。今のブログは週2.8回だそうです。このペースが私にはベスト
ブログってもしかして親友や親しい人よりも日々の自分を知って頂いているので、
「旧知の友」のように?なれるのかもしれませんね。(そのように思って頂いていると信じてェ。。)
※エキサイトで禁止用語があるそうで送信できませんでした。
続きを送ります

最近のヴィオラさんの記事は画像があり、
写真の腕前の良さも感じています。
それにあのお見事なイラストにはホント爆笑したりで。。(^^♪(ののかちゃん、ごめんね!)
そうそう、今回の優しいお花の写真も。。。もしかしてテーブルセンターはヴィオラさんのお手製(着物地の)リメイク品かしらね?
写真の腕前の良さも感じています。
それにあのお見事なイラストにはホント爆笑したりで。。(^^♪(ののかちゃん、ごめんね!)
そうそう、今回の優しいお花の写真も。。。もしかしてテーブルセンターはヴィオラさんのお手製(着物地の)リメイク品かしらね?

> noamaru2さん
早速コメントありがとうございます。
年取ってからの8年ってアッという間のような気がしますが小1の子供が中2に…と思えば結構長い年月ですね。初めの一年程は毎日一投稿を課してしまい…旅行中も携帯から書いたり…。勉強はしなくてもとにかく皆勤を目指す小中学生みたい(笑)
今はこんな状態なのでずいぶん空いてしまうときもありますが、熱心なファンなんて言って頂いて恐縮です。(*^_^*)☆今は内容は乏しくとも続けることが元気の証のような気持ちかな?と思います。
テーブルセンターはそう、例の紬をほどいて…両端の糸抜きをしただけです(笑)
洗濯にあまり耐えられないかと思いましたが少しずつ色落ちして来たものの意外と
ジャブジャブ洗えて重宝しています。写真は本当に下手でノアマルさんの足もとにも
及びませんが努力してササッとアップ出来るようになりたいです。
禁止ワードがあり、何度にも分けてコメント頂いたようですね。どんなワードがいけないのか把握しきれません。 いきなり4コメント?どなたが?って…(笑)
面白イラストも本人の承諾なしでアップしたいと思いますので笑って下さいね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
体調が優れない中、素敵なコメントありがとうございます。どうぞお大事に。(^v^)
早速コメントありがとうございます。
年取ってからの8年ってアッという間のような気がしますが小1の子供が中2に…と思えば結構長い年月ですね。初めの一年程は毎日一投稿を課してしまい…旅行中も携帯から書いたり…。勉強はしなくてもとにかく皆勤を目指す小中学生みたい(笑)
今はこんな状態なのでずいぶん空いてしまうときもありますが、熱心なファンなんて言って頂いて恐縮です。(*^_^*)☆今は内容は乏しくとも続けることが元気の証のような気持ちかな?と思います。
テーブルセンターはそう、例の紬をほどいて…両端の糸抜きをしただけです(笑)
洗濯にあまり耐えられないかと思いましたが少しずつ色落ちして来たものの意外と
ジャブジャブ洗えて重宝しています。写真は本当に下手でノアマルさんの足もとにも
及びませんが努力してササッとアップ出来るようになりたいです。
禁止ワードがあり、何度にも分けてコメント頂いたようですね。どんなワードがいけないのか把握しきれません。 いきなり4コメント?どなたが?って…(笑)
面白イラストも本人の承諾なしでアップしたいと思いますので笑って下さいね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
体調が優れない中、素敵なコメントありがとうございます。どうぞお大事に。(^v^)

こんばんは〜
ヴィオラさん、ブログ8周年おめでとうございます👏
ブログを通して、ヴィオラさんやノアマルさんと知り会えて、嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです〜
きれいなお花、オレンジ色は私、大好きな色です。
元気な出る色ですよね!
ヴィオラさんがアレンジしたのかしら?
私も今ブログを始めた年を確認してみましたら、2010年の9月にgooブログを始めたのが最初でした〜ゴルフブログでしたけどね(^_^;)
ゴルフブログで知り会えた方達とも、今も交流しています。
ブログっていろいろな意味で不思議ですね〜
ヴィオラさん、これからもどうぞ長くブログを続けてくださいね!
そしてよろしくお願いします♥
ヴィオラさん、ブログ8周年おめでとうございます👏
ブログを通して、ヴィオラさんやノアマルさんと知り会えて、嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです〜
きれいなお花、オレンジ色は私、大好きな色です。
元気な出る色ですよね!
ヴィオラさんがアレンジしたのかしら?
私も今ブログを始めた年を確認してみましたら、2010年の9月にgooブログを始めたのが最初でした〜ゴルフブログでしたけどね(^_^;)
ゴルフブログで知り会えた方達とも、今も交流しています。
ブログっていろいろな意味で不思議ですね〜
ヴィオラさん、これからもどうぞ長くブログを続けてくださいね!
そしてよろしくお願いします♥
きずつばさん、いつもありがとうございます。
何も分からずひたすら日記のように更新するばかりだった
はじめの数年。『いいね』に気付いたのも暫くしてから(笑)
そんなわけで皆さんを訪問する事も殆どありませんでした。
きずつばさんにコメントを頂くようになって初めて交流の楽しさも知り、本当に感謝の気持ちで一杯です。
ノアマルさんを含め、何だか奇跡的な出会いに思えます。
きずつばさんへのコメント又挑戦しokだったかな?と思いましたがやはりダメだったみたい。この場で言うのも変ですが
雪の残る山も美しく親子ラウンド楽しい会話も聞こえて来そうでホッコリしています。息子さん達、すっかり適齢期でしょうか?
きずつばさんも約8年なのですね。私は60歳になってから
始めましたので励まして頂きながらやっと続いているような状態ですがこれからもよろしくお願いします。
次の目標は1500投稿…ちょっと無理かな~(笑)
☆オレンジ系お花のアレンジ 母の日二人の母の写真の前に飾り(ちょっと手を加え)写していたものを八周年に寄せて
チャッカリ(笑)
何も分からずひたすら日記のように更新するばかりだった
はじめの数年。『いいね』に気付いたのも暫くしてから(笑)
そんなわけで皆さんを訪問する事も殆どありませんでした。
きずつばさんにコメントを頂くようになって初めて交流の楽しさも知り、本当に感謝の気持ちで一杯です。
ノアマルさんを含め、何だか奇跡的な出会いに思えます。
きずつばさんへのコメント又挑戦しokだったかな?と思いましたがやはりダメだったみたい。この場で言うのも変ですが
雪の残る山も美しく親子ラウンド楽しい会話も聞こえて来そうでホッコリしています。息子さん達、すっかり適齢期でしょうか?
きずつばさんも約8年なのですね。私は60歳になってから
始めましたので励まして頂きながらやっと続いているような状態ですがこれからもよろしくお願いします。
次の目標は1500投稿…ちょっと無理かな~(笑)
☆オレンジ系お花のアレンジ 母の日二人の母の写真の前に飾り(ちょっと手を加え)写していたものを八周年に寄せて
チャッカリ(笑)
カテゴリ
最新の記事
友人が入院手術 |
at 2019-02-18 20:56 |
ブログ振り返れば… |
at 2019-02-14 16:19 |
血液検査結果 |
at 2019-02-09 17:36 |
身辺穏やかに… |
at 2019-02-05 16:41 |
今更だけど昨年終わったドラマを~ |
at 2019-02-01 16:29 |
最新のコメント
> cazorlaさん .. |
by gerakon at 21:47 |
歩くときに歩幅をちょっと.. |
by cazorla at 21:08 |
鍵コメさん、コメントあり.. |
by gerakon at 16:42 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 12:55 |
おはようございます~ .. |
by noamaru2 at 10:08 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 00:21 |
こんばんは~ 先ず.. |
by noamaru2 at 22:35 |
> noamaru2さん.. |
by gerakon at 23:46 |
こんにちは~ コメ.. |
by noamaru2 at 14:58 |
> きずつばさん ケー.. |
by gerakon at 16:30 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧